モチベーションを保つ秘訣

それはズバリ「直近の目標を達成する前に、次の目標を定めること!」

何でもそうですが、目標に向かって全速力で走って行って、達成した途端に燃え尽きてモチベーションが一気に下がってしまうことはよくありますよね。日々のエネルギーを全集中させてそこ(目標)に注力していくのでオーバーヒートしてしまい、一旦冷却期間が必要です。でもそこからまたエンジンをかけて再始動させるのってすごくエネルギーが必要ですし、冷却期間を過ごしているうちに「やっぱりやーめた」なんてことになりかねません。

私はサックスが趣味であり仕事です。仕事にした以上「やっぱりやーめた」となることはありませんが、人間ですのでモチベーションの波はあります。それでもサックス教室と、4人で活動しているサックスカルテットがなぜ長く続けられているかというと、それは「直近の目標を達成する前に、次の目標を定めること!」が出来ているからではないかなと思っています。

近い目標(発表会、ライブ)に向けて練習しつつ、その先の予定も無理くり作ってしまうのをオススメします。詰め込みすぎると大変ですが(私はよくやります笑)適度な緊張感があることで良いモチベーションを保っていられるのではないでしょうか。

注意したいのは先の予定を考え過ぎないこと。考え過ぎは不安のもとです。「なんとかなるさー」の精神で、まずは目の前の目標に集中することです。私は先の先の予定まで見通して勝手に不安になって自滅するタイプなのですが、最近は「考え過ぎない」を目標に過ごしています笑

なにがなんだかよく分からなくなってきました。サックスに限らず、さまざまな趣味やお仕事のモチベーションを保つ参考になれば幸いです。


──────────────────

埼玉県戸田市 とだサックス教室

✎𓂃 戸田駅から徒歩約8分
火・水・木・金・土10:00〜17:00
…女性限定
…男性は高校生まで可
…未成年者は要保護者同伴

体験レッスンのご予約はこちら

──────────────────

〈 出演情報 〉
ニコネサックスカルテットAfternoon Concert
6/22(日)開場13:00 開演13:30
蕨市文化センターくるる多目的ホール
チケット購入はこちら

関連記事

  1. 「ご入会のしおり」

  2. レッスンルームの香り

  3. サックス体験会@さぼり場を開催しました!

  4. スキマ時間を使って練習しよう!

  5. サックスレッスンを受けようと思っているけど個人レッスンとグル…

  6. 特別企画!超お得な夏休み強化レッスン開講します!

  1. 2025.06.23

    オープニングアクトでサックス体験コーナーを初開催!
  2. 2025.06.23

    吹奏楽部のレッスンに行った話
  3. 2025.06.15

    ritardandoとrallentandoの違い
  4. 2025.06.08

    戸田朝市で演奏しました♪
  5. 2025.05.27

    モチベーションを保つ秘訣
  1. 登録されている記事はございません。